- status(mailbox, attr) -> {String => Integer}[permalink][rdoc][edit]
- 
STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。 問い合わせたいステータスは attr に文字列の配列で渡します。 返り値は アトリビュート文字列をキーとするハッシュです。 詳しくは [RFC2060] の 6.3.10 を参考にしてください。 例: p imap.status("inbox", ["MESSAGES", "RECENT"]) #=> {"RECENT"=>0, "MESSAGES"=>44}- [PARAM] mailbox:
- 問い合わせ対象のメールボックス(文字列)
- [PARAM] attr:
- 問合せたいアトリビュート名(文字列)の配列
- [EXCEPTION] Net::IMAP::NoResponseError:
- メールボックスが存在しない場合や、アトリビュート名が存在しない場合に発生します