module RubyVM::AbstractSyntaxTree

[edit]

要約

Ruby のコードをパースして得られる抽象構文木を扱うモジュールです。

抽象構文木はRubyVM::AbstractSyntaxTree::Nodeクラスのインスタンスとして表されます。

このモジュールはMRIの抽象構文木の実装の詳細を表します。

このモジュールは実験的であり、安定したAPIではないため、予告なしに変更される可能性があります。例えば、子要素の順序は保証されておらず、子要素の数は変更される可能性があります。また子要素に名前でアクセスする方法は提供されていません。

もし安定したAPIやMRI以外の実装で抽象構文木を扱いたい場合、 parser gem (https://github.com/whitequark/parser)や Ripperの使用を検討してください。もし RubyVM::AbstractSyntaxTree のAPIを安定にしたい場合、[feature#14844] での議論に参加してください。

目次

特異メソッド

特異メソッド

of(proc) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node[permalink][rdoc][edit]
of(proc, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

このメソッドはProcやメソッドが定義されたファイルを読み込む必要があるため、 irbのようなファイルを介さない対話的環境では動作しません。

[PARAM] proc:
Procもしくはメソッドオブジェクトを指定します。
[PARAM] keep_script_lines:
true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関連づけられたソースコードのテキストを取得できます。
[PARAM] keep_tokens:
true を指定すると、 Node#token が利用できます。
[PARAM] error_tolerant:
true を指定すると、構文エラーが発生した際にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
#     tbl: []
#     args: nil
#     body:
#       (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
#          (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
  puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method(:hello))
# => (SCOPE@5:0-7:3
#     tbl: []
#     args:
#       (ARGS@5:9-5:9
#        pre_num: 0
#        pre_init: nil
#        opt: nil
#        first_post: nil
#        post_num: 0
#        post_init: nil
#        rest: nil
#        kw: nil
#        kwrest: nil
#        block: nil)
#     body:
#       (FCALL@6:2-6:21 :puts (LIST@6:7-6:21 (STR@6:7-6:21 "hello, world") nil)))
parse(string) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node[permalink][rdoc][edit]
parse(string, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

[PARAM] string:
パースする対象の Ruby のコードを文字列で指定します。
[PARAM] keep_script_lines:
true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関連づけられたソースコードのテキストを取得できます。
[PARAM] keep_tokens:
true を指定すると、 Node#token が利用できます。
[PARAM] error_tolerant:
true を指定すると、構文エラーが発生した際にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
[EXCEPTION] SyntaxError:
string が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
#     tbl: [:x]
#     args: nil
#     body:
#       (LASGN@1:0-1:9 :x
#          (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1; p(x; y=2", error_tolerant: true)
# =>  (SCOPE@1:0-1:15
#      tbl: [:x, :y]
#      args: nil
#      body: (BLOCK@1:0-1:15 (LASGN@1:0-1:5 :x (LIT@1:4-1:5 1)) (ERROR@1:7-1:11) (LASGN@1:12-1:15 :y (LIT@1:14-1:15 2))))
parse_file(pathname) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node[permalink][rdoc][edit]
parse_file(pathname, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

[PARAM] pathname:
パースする対象のファイルパスを指定します
[PARAM] keep_script_lines:
true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関連づけられたソースコードのテキストを取得できます。
[PARAM] keep_tokens:
true を指定すると、 Node#token が利用できます。
[PARAM] error_tolerant:
true を指定すると、構文エラーが発生した際にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
[EXCEPTION] SyntaxError:
pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(__FILE__)
# => (SCOPE@1:0-1:50
#     tbl: []
#     args: nil
#     body:
#       (FCALL@1:0-1:50 :pp
#          (LIST@1:3-1:50
#             (CALL@1:3-1:50
#                (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
#                :parse_file (LIST@1:41-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) nil)))