要約
メッセージのエンベロープを表すクラスです。
Net::IMAP::FetchData#attr の要素として用いられます。
目次
- インスタンスメソッド
継承しているメソッド
- Structから継承しているメソッド
- Enumerableから継承しているメソッド
- 
  - all?
- any?
- chain
- chunk
- chunk_while
- collect
- collect_concat
- compact
- count
- cycle
- detect
- drop
- drop_while
- each_cons
- each_entry
- each_slice
- each_with_index
- each_with_object
- entries
- filter_map
- find
- find_all
- find_index
- first
- flat_map
- grep
- grep_v
- group_by
- include?
- inject
- lazy
- map
- max
- max_by
- member?
- min
- min_by
- minmax
- minmax_by
- none?
- one?
- partition
- reduce
- reject
- reverse_each
- slice_after
- slice_before
- slice_when
- sort
- sort_by
- sum
- take
- take_while
- tally
- to_set
- uniq
- zip
 
インスタンスメソッド
- bcc -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
Bcc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- cc -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
Cc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- date -> String | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
日付の文字列を返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- from -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
From を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- in_reply_to -> String | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
In-reply-to の内容を文字列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- message_id -> String | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
message_id を文字列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- reply_to -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
Reply-To を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- sender -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
Sender を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- subject -> String | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
メッセージのサブジェクトを返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。 
- to -> [Net::IMAP::Address] | nil[permalink][rdoc][edit]
- 
To を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。 エンベロープに存在しないときは nil を返します。