- request_put(path, data, initheader = nil) -> Net::HTTPResponse[permalink][rdoc][edit]
- request_put(path, data, initheader = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse
- put2(path, data, initheader = nil) -> Net::HTTPResponse
- put2(path, data, initheader = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse
- 
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を PUT で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。 ブロックとともに呼び出されたときは、ボディをソケットから読み出す前に、接続を維持した状態で Net::HTTPResponse オブジェクトをブロックに渡します。 - [PARAM] path:
- 取得するエンティティのパスを文字列で指定します。
- [PARAM] data:
- 送るデータを文字列で指定します。
- [PARAM] initheader:
- リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。
 put2 は時代遅れなので使わないでください。 [SEE_ALSO] Net::HTTP#put