singleton method WEBrick::HTTPProxyServer.new

new(config, default = WEBrick::Config::HTTP) -> WEBrick::HTTPProxyServer[permalink][rdoc]

プロクシオブジェクトを生成して返します。

[PARAM] config:
設定を保存したハッシュを指定します。設定として有効なハッシュのキーとその値は WEBrick::HTTPServer.new と同じです。それに加えて以下のキーが有効です。
:ProxyAuthProc

プロクシ認証を行う Proc オブジェクトを指定します。この proc は WEBrick::HTTPResponse オブジェクトと WEBrick::HTTPRequest オブジェクトを引数として proc.call(req, res) のように呼ばれます。認証に失敗した場合 proc は適切な例外を発生させなければいけません。nil を指定した場合すべての接続を受け付けます。デフォルトは nil です。通常は WEBrick::HTTPAuth::ProxyBasicAuthWEBrick::HTTPAuth::ProxyDigestAuth を使用します。

 require 'webrick'
 require 'webrick/httpproxy'
 auth_proc = proc{|req, res|
   unless c = req['proxy-authorization']
     res['Proxy-Authenticate'] = 'Basic realm="WEBrick Proxy"'
     raise WEBrick::HTTPStatus::ProxyAuthenticationRequired
   else
     # 略
   end
 }
 s = WEBrick::HTTPProxyServer.new(ProxyAuthProc: auth_proc, Port: 8080)
:ProxyContentHandler

接続先の HTTP サーバからの内容を処理する Proc オブジェクトを指定します。レスポンスの内容を書き換えたりする事が出来ます。WEBrick::HTTPResponse オブジェクトと WEBrick::HTTPRequest オブジェクトを引数として proc.call(req, res) のように呼ばれます。 nil を指定した場合なにもしません。デフォルトは nil です。

 require 'webrick'
 require 'webrick/httpproxy'
 handler = proc{|req, res|
   res.body.gsub!(/です。/, 'でんがな。')
   res.body.gsub!(/ます。/, 'まんがな。')
 }
 s = WEBrick::HTTPProxyServer.new(ProxyContentHandler: handler, Port: 8080)
:ProxyVia

true を指定した場合 接続先の HTTP サーバへのリクエストに Via ヘッダを付けます。デフォルトは true です。

:ProxyTimeout

true を指定した場合 接続先の HTTP サーバへのリクエストにタイムアウトを設定します。タイムアウトまでの時間は設定できません。

:ProxyURI

HTTP サーバへの接続にさらに別の Proxy サーバを使う場合にその Proxy の URI を URI オブジェクトで指定します。

  require 'uri'
  require 'webrick/httpproxy'
  u = URI.parse('http://localhost:18080/')
  s = WEBrick::HTTPProxyServer.new(ProxyURI: u, Port: 8080)
[PARAM] default:
デフォルトは WEBrick::Config::HTTP です。