Ruby 2.1.0 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Objectクラス > SCRIPT_LINES__ (private)
SCRIPT_LINES__ -> Hash[permalink][rdoc]ソースファイル別にまとめられたソースコードの各行。
この定数は、デフォルトでは定義されていません。 この定数がハッシュとして定義された後にソースが((*コンパイル*))されると、 そのソースファイル名をキーに、 ソースを行毎に分割した配列を値にしたハッシュ要素が設定されます。
この定数はデバッガ (debug) などで利用されています。
なお、 $SAFE レベルが 0 でなければ有効にはなりません。 また、 Kernel.#eval によるコンパイルは対象にはなりません。
例:
require 'pp'
SCRIPT_LINES__ = {}
require 'English'
pp SCRIPT_LINES__
# => {"/usr/local/lib/ruby/1.6/English.rb"=>
# ["alias $ERROR_INFO $!\n",
# "alias $ERROR_POSITION $@\n",
# "alias $LOADED_FEATURES $\"\n",
# :
# :
# "alias $POSTMATCH $'\n",
# "alias $LAST_PAREN_MATCH $+\n"]}