Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > setライブラリ > Setクラス > divide

instance method Set#divide

divide {|o| ... } -> Set[permalink][rdoc]
divide {|o1, o2| ... } -> Set

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

ブロックパラメータが 1 個の場合、block.call(o1) == block.call(o2) が真 ならば、o1 と o2 は同じ分割に属します。

ブロックパラメータが 2 個の場合、block.call(o1, o2) が真ならば、 o1 と o2 は同じ分割に属します。 この場合、block.call(o1, o2) == block.call(o2, o1) が成立しないブロックを与えると期待通りの結果が得られません。

例1

numbers = Set.new(1..6)
set = numbers.divide {|i| i % 3}
p set
#=> #<Set: {#<Set: {5, 2}>, #<Set: {1, 4}>, #<Set: {6, 3}>}>

例2

numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set = numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p set     #=> #<Set: {#<Set: {1}>,
          #           #<Set: {11, 9, 10}>,
          #           #<Set: {3, 4}>,
          #           #<Set: {6}>}>

応用例

8x2 のチェス盤上で、ナイトが到達できる位置に関する分類を作成します。

require 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i in 1..m
  for j in 1..n
    board << [i,j]
  end
end
knight_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
  Set[(i[0] - j[0]).abs, (i[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
#=> #<Set: {#<Set: {[6, 2], [4, 1], [2, 2], [8, 1]}>,
#            #<Set: {[2, 1], [8, 2], [6, 1], [4, 2]}>,
#            #<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
#            #<Set: {[1, 2], [5, 2], [3, 1], [7, 1]}>}>