要約
RubyのオブジェクトをYAML形式の外部ファイルに格納するためのクラスです。
例:
require 'yaml/store'
Person = Struct.new :first_name, :last_name
people = [Person.new("Bob", "Smith"), Person.new("Mary", "Johnson")]
store = YAML::Store.new "test.store"
store.transaction do
store["people"] = people
store["greeting"] = { "hello" => "world" }
end
上記のコードを実行すると "test.store" は以下のようになります。
--- people: - !ruby/struct:Person first_name: Bob last_name: Smith - !ruby/struct:Person first_name: Mary last_name: Johnson greeting: hello: world
クラス
| YAML::Store | PStore の YAML 版です。 Marshal.#dump したバイナリ形式の代わりに YAML 形式でファイルに保存します。 |
同時にrequireされるライブラリ
| pstore | Rubyのオブジェクトを外部ファイルに格納するためのライブラリです。 |
| yaml | 構造化されたデータを表現するフォーマットであるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。 |