Ruby 2.2.0 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Mathモジュール
クラスの継承リスト: Math
浮動小数点演算をサポートするモジュールです。
Math モジュールにはさまざま数学関数がモジュール関数として定義されています。 モジュール関数は以下のように,モジュールの特異メソッドとして呼び出す使い方と、 モジュールをインクルードしてレシーバーを省略した形で呼び出す使い方の両方ができます。
pi = Math.atan2(1, 1)*4; include Math pi2 = atan2(1, 1)*4
acos(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆余弦関数の値をラジアンで返します。
Math.acos(0) == Math::PI/2 # => true
acosh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆双曲線余弦関数の値を返します。
acosh(x) = log(x + sqrt(x * x - 1)) [x >= 1]
asin(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆正弦関数の値をラジアンで返します。
Math.asin(1) == Math::PI/2 # => true
asinh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆双曲線正弦関数の値を返します。
asinh(x) = log(x + sqrt(x * x + 1))
atan(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆正接関数の値をラジアンで返します。
Math.atan(0) # => 0.0
atan2(y, x) -> Float
[permalink][rdoc]y / x の逆正接関数の値を返します。
Math.atan2(1,0) #=> 1.5707963267949 Math.atan2(-1,0) #=> -1.5707963267949
atanh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の逆双曲線正接関数の値を返します。
atanh(x) = log((1+x)/(1-x)) / 2 [-1 < x < 1]
cbrt(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の立方根を返します。
-9.upto(9) {|x|
p [x, Math.cbrt(x), Math.cbrt(x)**3]
}
# => [-9, -2.0800838230519, -9.0]
# [-8, -2.0, -8.0]
# [-7, -1.91293118277239, -7.0]
# [-6, -1.81712059283214, -6.0]
# [-5, -1.7099759466767, -5.0]
# [-4, -1.5874010519682, -4.0]
# [-3, -1.44224957030741, -3.0]
# [-2, -1.25992104989487, -2.0]
# [-1, -1.0, -1.0]
# [0, 0.0, 0.0]
# [1, 1.0, 1.0]
# [2, 1.25992104989487, 2.0]
# [3, 1.44224957030741, 3.0]
# [4, 1.5874010519682, 4.0]
# [5, 1.7099759466767, 5.0]
# [6, 1.81712059283214, 6.0]
# [7, 1.91293118277239, 7.0]
# [8, 2.0, 8.0]
# [9, 2.0800838230519, 9.0]
cos(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の余弦関数の値をラジアンで返します。
Math.cos(Math::PI) # => -1.0
cosh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の双曲線余弦関数の値を返します。
cosh(x) = (exp(x) + exp(-x)) / 2
erf(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の誤差関数の値を返します。
Math.erf(0) # => 0.0
erfc(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の相補誤差関数の値を返します。
Math.erfc(0) # => 1.0
exp(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の指数関数の値を返します。
すなわち e の x 乗の値を返します( e は自然対数の底)。
Math.exp(0) # => 1.0
Math.exp(1) # => 2.718281828459045
Math.exp(1.5) # => 4.4816890703380645
[SEE_ALSO] exp(3)
frexp(x) -> [Float, Integer]
[permalink][rdoc]実数 x の仮数部と指数部の配列を返します。
fraction, exponent = Math.frexp(1234) # => [0.6025390625, 11]
fraction * 2**exponent # => 1234.0
gamma(x) -> Float
[permalink][rdoc]x のガンマ関数の値を返します。
def fact(n) (1..n).inject(1) {|r,i| r*i } end
1.upto(26) {|i| p [i, Math.gamma(i), fact(i-1)] }
# => [1, 1.0, 1]
# [2, 1.0, 1]
# [3, 2.0, 2]
# [4, 6.0, 6]
# [5, 24.0, 24]
# [6, 120.0, 120]
# [7, 720.0, 720]
# [8, 5040.0, 5040]
# [9, 40320.0, 40320]
# [10, 362880.0, 362880]
# [11, 3628800.0, 3628800]
# [12, 39916800.0, 39916800]
# [13, 479001600.0, 479001600]
# [14, 6227020800.0, 6227020800]
# [15, 87178291200.0, 87178291200]
# [16, 1307674368000.0, 1307674368000]
# [17, 20922789888000.0, 20922789888000]
# [18, 355687428096000.0, 355687428096000]
# [19, 6.402373705728e+15, 6402373705728000]
# [20, 1.21645100408832e+17, 121645100408832000]
# [21, 2.43290200817664e+18, 2432902008176640000]
# [22, 5.109094217170944e+19, 51090942171709440000]
# [23, 1.1240007277776077e+21, 1124000727777607680000]
# [24, 2.5852016738885062e+22, 25852016738884976640000]
# [25, 6.204484017332391e+23, 620448401733239439360000]
# [26, 1.5511210043330954e+25, 15511210043330985984000000]
hypot(x, y) -> Float
[permalink][rdoc]sqrt(x*x + y*y) を返します。
この値は x, y を直交する 2 辺とする直角三角形の斜辺(hypotenuse)の長さです。
Math.hypot(3, 4) #=> 5.0
ldexp(x, exp) -> Float
[permalink][rdoc]実数 x に 2 の exp 乗をかけた数を返します。
fraction, exponent = Math.frexp(1234)
Math.ldexp(fraction, exponent) # => 1234.0
lgamma(x) -> [Float, Integer]
[permalink][rdoc]log(|gamma(x)|) と、gamma(x) の符号を返します。
符号は +1 もしくは -1 で返されます。
Math.lgamma(0) # => [Infinity, 1]
[SEE_ALSO] Math.#gamma
log(x) -> Float
[permalink][rdoc]log(x, b) -> Float
x の対数を返します。
引数 x, b の両方に 0 を指定した場合は Float::NAN を返します。
Math.log(0) # => -Infinity
Math.log(1) # => 0.0
Math.log(Math::E) # => 1.0
Math.log(Math::E**3) # => 3.0
Math.log(12, 3) # => 2.2618595071429146
log10(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の常用対数を返します。
Math.log10(1) # => 0.0
Math.log10(10) # => 1.0
Math.log10(10**100) # => 100.0
log2(x) -> Float
[permalink][rdoc]2 を底とする x の対数 (binary logarithm) を返します。
Math.log2(1) # => 0.0
Math.log2(2) # => 1.0
Math.log2(32768) # => 15.0
Math.log2(65536) # => 16.0
rsqrt(a) -> Numeric
[permalink][rdoc] [redefined by mathn]
[TODO]
複素数を考慮しないので、負の数や Complex をあたえないでください。
a が Float の時は、Float を返します。 それ以外の時、平方根が有理数であれば、Rational または Integer を返します。 無理数であれば、Float を返します。
sin(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の正弦関数の値をラジアンで返します。
Math.sin(Math::PI/2) # => 1.0
sinh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の双曲線正弦関数の値を返します。
sinh(x) = (exp(x) - exp(-x)) / 2
sqrt(a) -> Numeric
[permalink][rdoc] [redefined by mathn]
[TODO]
a の正の平方根を返します。 a が Complex の時は、Complex を返します。 a が負の時は、a を正にして、その平方根を Complex の虚数部に入れて返します。 それ以外は、Math.rsqrt の結果を返します。
sqrt(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の平方根を返します。
0.upto(10) {|x|
p [x, Math.sqrt(x), Math.sqrt(x)**2]
}
# => [0, 0.0, 0.0]
# [1, 1.0, 1.0]
# [2, 1.4142135623731, 2.0]
# [3, 1.73205080756888, 3.0]
# [4, 2.0, 4.0]
# [5, 2.23606797749979, 5.0]
# [6, 2.44948974278318, 6.0]
# [7, 2.64575131106459, 7.0]
# [8, 2.82842712474619, 8.0]
# [9, 3.0, 9.0]
# [10, 3.16227766016838, 10.0]
tan(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の正接関数の値をラジアンで返します。
Math.tan(0) # => 0.0
tanh(x) -> Float
[permalink][rdoc]x の双曲線正接関数の値を返します。
tanh(x) = sinh(x) / cosh(x)
E -> Float
[permalink][rdoc]自然対数の底
p Math::E # => 2.718281828
PI -> Float
[permalink][rdoc]円周率
p Math::PI # => 3.141592654